SSブログ

こどもの日 由来 簡単 [暮らし]

スポンサードリンク

本日5月5日は何の日ですか??

「こどもの日」端午の節句

ですよね~しかもゴールデンウィーク♪皆さんはどうお過ごしでしょうか?

本日の「こどもの日」というのは小さいときから当たり前の様に過ごしていますが、どんな由来のある日なんですかね?噂では非常に簡単な由来の話しというのは聞いておりますが…

レッツ検索!!

「端午の節句」は古代中国まで歴史をさかのぼり、古代中国では5月は物忌みの月らしく、厄払いの行事というのが元々。そして、端午の端は中国語で「はじ・最初」を意味し、端午の午は中国語で「うま」を意味するということなので、端午というのは「5月の最初の午の日に行われる」という意味らしいです。

そしてなぜそれが、5月5日に行われるかというと、午と5の語呂で5月5日になったようです。
ん~実に簡単ですね。


もっと詳しくさかのぼりましょう!!


日本で元々「こどもの日」というのは、女性を祝うための祭りだったみたい!!
衝撃ですね。
日本で5月は田植えの時期で、田植えは神聖な行為な上に早乙女(若くて清らかな女性)が行う行事であったため、この古代中国の端午の節句に結び付け早乙女が邪気を祓っ神聖な存在になってから田植えを行っていたようですね。
まじで女性を祝うための祭りでした・・・

そしてその後、鎌倉時代に突入したのをきっかけに田植えは勝負へと変化、男の時代となり、無理やり男の子の成長を祝う日としてなったようですう。

完全に権力が絡んでますね・・・。

それから年月が経ち、改めて男女平等になったをきっかけに、こどもの幸福をはかり、母親に感謝する日というのを総称して「こどもの日」という風になったようです。

勉強になりましたか?

うんうん

スポンサードリンク


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。